2011年04月16日

春の使者福寿草が

DSCN2494.JPG
雪深い山奥の山村にも春の兆しが!
先日、小谷温泉の麓にある蕎麦屋さん「蛍」さんに出かけて見るとお店の前の日当たりの良い場所に福寿草が咲いておりました。
今年は山は残雪多く小谷温泉の林道はまだ山田旅館までしか通行できず、今月末から「栃の樹亭」まで開通するそうです。
鎌池付近の雪解けはもう少し先になりそうです。
ブナの原生林に囲まれた鎌池は春から秋まで訪れる人を和ませてくれます。
「蛍」さんはテレビでも紹介された古民家を使ったお見せで今月末から冬季休業を終えて営業を再開するそうです。
「蛍」さんまでは当館からクルマ40分くらいで行くことが出来ます。
posted by ベルコート白馬 YU〜 at 09:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

素晴らしいザラメ白馬乗鞍岳BC

DSCN2457.JPG
今日は快晴気温高目栂池から白馬乗鞍岳(2437m)を狙う
8時30分のゴンドラに乗り栂の森リフトから林道を歩く。
例年だと栂池ロープウェイが運転されていて楽なのですが今年は4月29日からの営業らしい。それでも成城大小屋から天狗原経由白馬乗鞍岳まで2時間10分で来る事ができた。
雪質は最高のザラメでゲレンデより滑り易い!

DSCN2455.JPG
頂上に着くと早速雷鳥さんのお出迎えで兄弟らしくとてもかわいいです。↑
雷鳥の兄弟に遭遇毛はまだ真っ白冬毛です。
DSCN2459.JPG
白馬乗鞍岳頂上からの雷鳥坂、小蓮華山、白馬岳↑
頂上からの眺望は最高で東には高妻山、乙妻山、火打、雨飾り、大渚山、金山などが良く見えます。

DSCN2463.JPG
天狗原上り口からの白馬岳、小蓮華山、栂池自然園↑

posted by ベルコート白馬 YU〜 at 23:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする