2013年01月17日
グッドコンディション八方
昨日も今日も朝になると新雪が積もっており昨日は特に八方では午前10時ころから晴れてきて良い雪に良いお天気となりました。
今年の八方の積雪量は今の所例年並みですが平日のゲレンデはとても空いており特に外人さんが目立ちます。
ゲレンデ最上部のグラートクワットリフトに乗れば最高の景色に出会えます。
新雪が降ったときのお勧めはスカイラインコースで広くて長くてとても楽しめます。
黒菱ゲレンデはまだ十分樹木が隠れていないですが十分楽しめます。
2013年01月06日
新春初天狗原BC
天狗原を登る↑
明けましておめでとうございます。
昨年は日本にとって厳しい年でありましたが今年は少しでも良い事のある年にしたいものです。
安部総理は前任時代に良く「美しい国日本」と言う言葉を使っておられましたが、この信州白馬と言う地に住んでいますとそのことはとても大きく実感としてありなんとしてもこの「美しい国」をを守って、発展させてもらいたいものであります。
さて昨日は絶好のBC日和でありました、ただし年末年始と12月30日に雨が降ったのでアルパインエリヤでは雪崩のリスクが高いと予想されていました。
そんな中私は友人3人と混雑する栂池スキー場からゴンドラに乗り私の定番であります天狗原に向かいました。
友人は松本のSUさん夫婦、スノボと千葉のSAさんテレマークで、昨春一緒に白馬大雪渓を滑った仲間であります。
栂の森ゲレンデから林道をシールでペタペタと歩いても久しぶりなのでとても楽しい!
のんびり歩いたので成城大小屋まで1時間10分も掛かってしまいました。
そこで小休止しいよいよ天狗原めがけて登りますが他にも上る人は多くて賑やかです。
心配した雪の状態は安定していて、青空のもと頂上を目指します。
天狗原頂上に着くと目の前に乗鞍の大斜面が広がりいつもながら迫力ある景観であります。
頂上でおにぎり食べて滑走準備にかかる。
乗鞍にも上っていく人もいますが我々は今日は止めてここからエントリーいたします。
まず第一シードは緩斜面を北向きに滑る、う〜ンいい雪だ、思わずにっこり。
続くみんなも滑ってきてにっこり。
今日は思ったほど雪が深くなくてここからのコース取りが難しい、下手に取ると個い斜面を滑ることとなる
第二シード行きます、少し急な斜面に飛び込むと雪はグーだ、快適に300mほど滑ると全員ニコニコ顔になった!
まだ低木が少し出ているが最高に楽しい!
成城大小屋まで滑り降りたところで時間も少しあるのでもう一度20分程のぼり返して今度は南斜面を滑りロープウェイ乗り場付近に降り立つ。
今日もアット言う間に時間が過ぎ帰りは林道ショートカットで栂の森ゲレンデまで帰った。