2013年07月12日
ラストスキー穂高涸沢!
獅子岩と涸沢槍↑
本シーズンも長かったあ!
昨年12月から昨日まで大よそ7ヶ月に渡るシーズンも終わりました。
昔は遅くまで滑るスキーャーがモット多かったのに最近は少ない、今回の涸沢でも4日間滞在中スキーは私だけ、雪の量は上は昨年より少なく涸沢のテント場付近ではまだ2mくらいの雪があります。
今回の一番の収穫は前穂北尾根に這い上がり5・6のコルカラ滑り降りたこと!
これは超嬉しい、何ものにも変えがたい超、嬉しいことであります!
涸沢ヒュッテの夕食↑
奥穂高岳(3190m)頂上↑
奥穂からのジャンダルム↑
前穂北尾根5・6のコル
5.6のコルからは眼下に梓川と奥又白の池が見えます。コルへはヒュッテから1時間程ですがいつものことですが登りの斜度が急な場合なかなか上まで着けないものです。
5.6のコルからの滑りはスプーンカットで快適とは言えるものでは有りません、今回のスキー板は新調したばかりのエランアラスカであり滑走面が傷つかないか心配でした。
その後獅子岩まで再度ハイクアップ、今日は最終日なのであっという間に涸沢ヒュッテまで滑り降り昼はヒュッテ名物のカレーを食べて帰途に、せっかくなのでヒュッテから下に500mほどまだ雪渓があったので末端までスキーで滑ってそこでトレランシューズに履き替えスキーはザックに着けて横尾まで足早に降りて上高地に3時到着、いつものお店でコーヒーとソフトクリーム食べて大満足、
夜は一人で平湯温泉に泊まりスキー打ち上げ会を行いとってもハッピーな気持ちで眠りに付きました。