2014年02月24日
コルチナから中土駅BC
今日は快晴のお天気となりました。
雪は3日前に降ったきりでどこの山へ行くか迷いましたが、北斜面の多い裏コル、から中土のコースを選びました。
コルチナスキー場はこの2,3年大人気であります!
積雪量の多さを利用してゲレンデパウダーを楽しめるようにしたので外人さんや日本人のお客さんも大量に増えました。
お陰でホテルのレストランも混み込みで土日は1時間待ちはざらです。
そのコルチナスキー場の第六リフトの頂上がこのコースのスタートとなります。
第六リフトは10時からなのであまり早く行っても意味がありません・
第六リフト頂上からまずは裏側のツリーランから始まり、適度な傾斜がありブナ林を縫っての滑走は最高に楽しいものです。
雪質も南斜面ならモナカ、か融雪凍結の硬いバーンになっておりますが驚くほど良いパウダーが待ち受けておりました。
コルチナのホテル↑
最近私もコルチナスキー場によく通うようになりましたが標高の割には気温が低いのがこのスキー場の特徴であります。
1350m地点から300mほど滑り降りた所が谷の底でここから30分ほど反対の南斜面を登り返します。
このコースで登りはここだけで大変楽なコースだと言えます。
30分ほど登り返して雨飾り山や天狗原山が見える眺望の開けた地点に出てきます、真下には私の友達の住んでいる池原の集落も見えています。
ここでランチタイムを取ります。
ここまでのルートは楽ではありますが目印となるものが無く迷いやすいので必ず経験者と行きましょう。