2015年01月24日
今日の天狗原は無風快晴
でしたが、昼頃からこのようなガスが出てきて白馬乗鞍岳が見えなくなりました。
午前中は快晴、朝の冷え込みは厳しく落倉でマイナス10度まで下がりましたがそんな中でも愛犬の「たいち」は平気で外で遊んでいました。「たいち」は雪玉が大好きでこれを投げてやると必死で追いかけます。
朝8時45分栂池ゴンドラ乗り場に行くと既に駐車場は満車!
仕方なく1000円の駐車場に停めました。
栂の森から第二ペアリフトに乗り山頂に、そこからいつもの林道入り口に滑りつくと大勢準備していてビックリ!
私も歩く準備しピステンの入った林道を歩き出しました。
白馬三山を眺めながら歩く、ピステンが入ったので車道のように見えるけど車は通りません。
天気は上々、暑くも寒くもなく雪も良さそう。
今日は見える範囲では雪崩はありません林道下早大ヒュッテ付近でスキーカットするが結果なし。
昨日からの降雪は25センチほど、ちょっと少ないかな?
景色を眺めながら40分で成城大小屋到着、
ここでおやつタイム、チョコクロワッサンを頂く。
今日は午後からしゃぶしゃぶ9名分を作らないといけないので気が焦る。
標高2000mを超えても風は無い、天狗原に11時35分に到着、10名くらいが乗鞍に取りついている。
天狗原の祠のところでおにぎり食べていると急にガスが出てきて真っ白に。
2015年01月09日
栂池バックカントリー
西ヒヨドリ峰からあっという間滑り降り早大小屋前↑
栂池高原上部には広大なバックカントリー(BC)エリヤが広がる。
今日の天候は晴れ時々曇り、栂の森から林道を歩き出すと風が出てきた。
林道は三日前にはピステンが入り真っ平だったのが今日は風で雪が運ばれて1メートルの壁が出来ていた!
早大小屋まで15分ほどで着いた。
ここからは少し急な勾配を大しらびその樹林帯を縫うように西ヒヨドリ峰を目指す。
静かな樹林帯の中をゆっくり上って行くのはとても気持ち良い。
そして40分ほどで西ヒヨドリ峰(1950m)に着いた。
頂上からは白馬岳方面、裏ヒヨ、若栗の頭方面がよく見える。
風が少しあるので木の陰でおにぎり食べて、滑走準備をした。
風は北西方向からの風で部分的に叩かれてパックしているので滑走コースをよく見定めて南東方向にダイレクトに早大小屋を目指してノンストップで滑り降りた!
雪は浅いがとても気持ちよく滑ることができた。
林道に出て次はショートカットコースでロープウェイ駅の直下に滑り降りた。
カフェレスト栂の森で一休みしてハンの木コースでベースまで下りた。