2015年04月26日

快晴の船越の頭

DSCN7929.JPG
雪倉、朝日岳をバックに↑

今日は朝から快晴で気温もぐんぐん上がり麓では最高20度まで上がりました。
そんな中朝栂池ゴンドラ乗り場まで行くと、駐車場もゴンドラも混雑なくお客さんの多くは山に上がる人です。
栂池ロープウェイは昨年より便数が減り30分に一本で運行されています。
栂池自然園に着くと天狗原方面に上る人が沢山見えています。
私は小蓮華山、船越の頭方面に向けて歩きはじめました。
自然園の雪はいつもより多く感じられますが雪面は大分ガタガタになってきていて滑りにくそうです。
快晴なので上るに連れ暑くなってきて上着は脱ぎパンツのベンチレーションもオ−プンで上ります。
頭、直下では斜度も増しシール登行も厳しくなるが何とか船越の頭に乗り上げて。
船越の頭は標高2600m、栂池自然園が1850m、標高差750mを2時間30分で上りました。

頭でおにぎり食べて周りの景色に見入ると剣岳や富士山まで、また北には日本海も眺められました。
ひとしきり景色を眺め、PM1時いよいよ滑降に入ります、頭から大斜面に出ると雪はザクザク、ですが滑りだすと意外とターンしやすく連続ターンで一気に200mを滑り降りた、快適だが縦溝が降雨によりできているのが若干難点である。
下がるにつれ雪はますますザクザクになり30分かけて栂池自然園、栂池ヒュッテに着いて、林道経由で栂池スキー場まで下りて帰った。
posted by ベルコート白馬 YU〜 at 16:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする