2015年12月19日
12・19天狗原一番滑り
成城大小屋前からの白馬乗鞍岳
今朝は山ではまとまった降雪があり,うちの庭で10センチほど、栂の森で30センチほど積もったようです。
朝、起きてみると強風とガスで見通し悪く今日は山は無理かなと思っていて、ゆっくり朝食をとり9時30分ごろ栂池ゴンドラ乗り場に来てみるとチケット売り場が長蛇の列でびっくりしました。
窓口が二つしかないためでもう少し窓口を増やして上げれば良いのにと思いました。
ゴンドラに乗って栂の森の少し手前まで来ると青空が見えてきて、ちょっと嬉しくなりました。
栂の森に降りて見るとお客さんは一杯!
ゲレンデで滑走可能なのは栂の森、ハンの木高速だけでちょっと物足りない気がします。
私は栂の森第二ペアリフトに乗り林道まで斜滑降で少し下ります。
天狗原への林道入り口には友達3人がハイクアップの準備をしており私もそこでシールを着けたり準備して10時50分スタート、雪のまだ少ない早稲田小屋を通過し沢越えもまだ不可能で少々時間が掛り11時40分、成城大小屋に着いた。
ここから白馬乗鞍が良く見え、天狗原に目をやるとまだまだ木が多く滑走できる場所は限られるようだ。
ここで標高1880m風は無い。
成城大小屋からはおおしらびその木を縫うように登って行き12時45分、天狗原着。風は少しあるが普通である。
白馬乗鞍岳に上る人は一人だけで私も今日は時間的に無理なので止めておく。
滑走準備をしてエントリーポイントにでるがやはりまだ雪が少ないのでいつもとは地形が違っている。
それでも第一シード北向きに緩斜面を小回りで滑り降り、第二シード本斜面はいつもより左寄りを一気に滑り降りる。
雪は若干重めのパウダーで気持ち良く滑れた。
第3、第4シードは藪がでていて滑走不能、なので後は林道で栂の森まで帰った。