吹雪の中樹氷を縫っての滑走↑
3月9日から毎年恒例の青森県八甲田山に出かけてきました。
今回雪は大当たりで初日から3日間は毎日雪降りで思う存分パウダーを楽しめました。
コースは限定されて大概はロープウェイで山頂に上がり10分ほど登ってそこから銅像ルートを滑り降りる感じで上部は樹氷帯とオープンバーン、下部はブナの林間コースとなっております。
降雪の中銅像ルートで酸ヶ湯ガイドさんとツアー参加者の皆さん↑
銅像ルート、雪は二日目は深すぎてターンできないでしたがそれ以外の日はとても良い雪で下部林間
でもスキーは良く走りとても楽しいものでした。
酸ヶ湯温泉のすぐ横の湯坂を上がった頂上からの大岳↑
3月12日撮影
湯坂から酸ヶ湯温泉を見下ろす。↑
ここの温泉は名物の千人風呂が混浴でとても気持ちよいです。
酸ヶ湯温泉の豪華な夕食↑
一度は酸ヶ湯温泉へ行ってみたいものです。
ご無事で帰宅できて何よりでした。。
青森、八甲田、酸ヶ湯温泉、とってもいいところですよ!